1: 2018/07/28(土) 15:58:58.47 ID:DWfN2JtAM
ネット「まず玉ねぎをくし切りにします」
ワイ「はあぁ~~~~~(クソデカため息)(閉じるボタン)(スマホ投げる)」
引用元: ネット「男性でも簡単!ズボラ飯レシピ!」ワイ「おっええやん!見てみるか!」
2: 2018/07/28(土) 15:59:21.51 ID:+toO8d010
いや草
4: 2018/07/28(土) 15:59:28.68 ID:uVmtCgcta
わかる
9: 2018/07/28(土) 16:01:36.23 ID:A+F0j3yk0
わからなくはない
基本は肉焼くか納豆ご飯くらいしか家で作ってない
頑張って野菜炒め、かなり頑張ってカレー
10: 2018/07/28(土) 16:01:48.72 ID:rjvfEApc0
ワイ「スパゲッティユデー瓶詰めトマトソースドバー粉チーズファサッ」
ワイ「これがズボラ飯やで」
16: 2018/07/28(土) 16:02:43.26 ID:11Op3LP40
>>10
茹でずにレンジ
22: 2018/07/28(土) 16:03:11.91 ID:/tGhxAIa0
>>10
ズボラならさとうのご飯にツナ缶ぶちまけるやろ
108: 2018/07/28(土) 16:15:45.42 ID:N1HDNDlzp
>>22
ほんこれ
いかなる食器も使ってはならない
23: 2018/07/28(土) 16:03:16.17 ID:uVmtCgcta
>>10
この辺が限界や
頑張って素麺茹でてめんつゆを薄めるところまで
12: 2018/07/28(土) 16:02:01.03 ID:R6Uqp2SB0
材料
しょうゆ
みりん←ん?
オリーブオイル←あっ…(そっ閉じ)
17: 2018/07/28(土) 16:02:43.44 ID:YkIAWF5H0
>>12
醤油買うのとみりん買うのになんの差があるんや…
66: 2018/07/28(土) 16:10:42.03 ID:SVIoi+xa0
>>12
オリーブ油とゴマ油はかっとけよ
最悪かけるだけでもうまい
20: 2018/07/28(土) 16:02:59.93 ID:fN/VLfqu0
冷凍チャーハン最高!
21: 2018/07/28(土) 16:03:03.63 ID:40s98hkQ0
今野菜をカットしたやつを配達してくれる業者おるやん
それ利用しろよ
24: 2018/07/28(土) 16:03:19.81 ID:t/EExSssM
んな面倒なことやるならコンビニでええわってなる
25: 2018/07/28(土) 16:03:23.22 ID:Ajp74q7i0
男の一人暮らしの家にオイスターソースがあるわけないやろアホか
27: 2018/07/28(土) 16:03:34.72 ID:ZCGQQJ1j0
飯を炊くのが限界
28: 2018/07/28(土) 16:03:45.66 ID:UmSljezi0
ごはんに冷奴乗っけて、冷しゃぶ用ジュレかけて混ぜて完成
最強に美味いでこれ
33: 2018/07/28(土) 16:05:06.15 ID:rSbLIXza0
ベーキングパウダーを・・・
ワイ「小麦粉でええか」
バターを・・・
ワイ「マーガリンでええか」
上白糖を・・・
ワイ「黒糖でええか」
オーブンで・・・
ワイ「電子レンジでええか」
ワイ「クソマズ死ねや」
34: 2018/07/28(土) 16:05:09.18 ID:CO08LT1cd
冷蔵庫や戸棚に余ってそうな食材を使って!
カニ缶 バター 甜麺醤
35: 2018/07/28(土) 16:05:17.79 ID:P4Qz0qD9r
鍋フライパン使わない
包丁まな板使わない
これを満たしてない料理はズボラ飯とは言わない
36: 2018/07/28(土) 16:05:29.63 ID:P+0N1cII0
ワイ「ご飯一杯に生卵ドーン!」
これと同じ労力じゃないと無理
38: 2018/07/28(土) 16:05:48.03 ID:IQAMhX/w0
ズボラやと洗い物すらめんどいから包丁やらまな板出すって発想がないしな
39: 2018/07/28(土) 16:05:54.66 ID:H/F+y3MU0
できるできないじゃなくて面倒やねんな
44: 2018/07/28(土) 16:06:46.12 ID:Lta9oLV+0
ごま油を入れます
オリーブオイルを入れます
これ全部サラダ油で代用してもええんか?ええんな?
50: 2018/07/28(土) 16:07:39.99 ID:jQ0+sKiM0
ズボラにも限度というものがある
53: 2018/07/28(土) 16:08:28.35 ID:lNwUliHM0
>>50
ある程度なんでもできる人がその労力を惜しむのがズボラやからな
52: 2018/07/28(土) 16:08:19.60 ID:JLCWcgr+0
55: 2018/07/28(土) 16:08:48.46 ID:OTewtsBi0
包丁使うのですら面倒だから
基本手で千切れる野菜しか使わんで
59: 2018/07/28(土) 16:09:20.42 ID:IAeLFyNo0
包丁使いだすと洗い物多くなるから面倒
63: 2018/07/28(土) 16:10:05.49 ID:s+50m4DN0
俺なんか炊飯器に肉と野菜と出汁入れてスイッチ入れて終わり
67: 2018/07/28(土) 16:10:42.40 ID:37xdCreB0
ワイ「うどんをバターと塩コショウでフライパンで炒めるで!」
75: 2018/07/28(土) 16:12:01.37 ID:YziOeF4C0
簡単って言うくせにいろいろな種類の具材使うレシピほんと糞
後々使う予定もない中途半端な具材が冷凍庫に増えていく
77: 2018/07/28(土) 16:12:12.05 ID:cxgqmlVN0
ワイにできる自炊の上限は白菜と豚バラの鍋までや
82: 2018/07/28(土) 16:13:09.21 ID:OTewtsBi0
>>77
わいは白菜手でちぎって豚肉はパックからそのまま出して
水入れて煮込んでポン酢で食べるのを冬の主食にしとるで
84: 2018/07/28(土) 16:13:31.03 ID:cxgqmlVN0
>>82
ええな
絶対うまいンゴ
78: 2018/07/28(土) 16:12:15.45 ID:Y4s9gsrA0
週末に野菜まとめて切ってジップロック入れとくんやで
長ネギ輪切りと玉ねぎ千切りは使い勝手高すぎるからやっといた方がええ
90: 2018/07/28(土) 16:14:02.06 ID:2L9/fHwwa
適当に切ります
適当に焼いて適当に味付けします
おわり
このくらいがいいんだよ
93: 2018/07/28(土) 16:14:29.11 ID:IBTmzc7Cd
フライパンにもやしぶち込む
フライパンに肉ぶち込む
フライパンにニンニクぶち込む
フライパンにご飯と卵ぶち込む
フライパンに焼肉のタレぶち込む
混ぜる
おわり
104: 2018/07/28(土) 16:15:27.93 ID:hWAshH9t0
塩 適量(糞で固めた息)
適量ってなんやねんグラムで書けや
105: 2018/07/28(土) 16:15:32.20 ID:kwOh4ASi0
ずぼら飯なのるなら
使う調理器具は一個で済むようなのもってこい