1: 2018/07/26(木) 19:01:59.220 ID:vmB8rD3mp

引用元: ZOZO社長「飯とか休憩時間無しでいいなら六時間労働だけどいい?」
2: 2018/07/26(木) 19:02:28.458 ID:K1tuzE+pr
悪くない
3: 2018/07/26(木) 19:02:58.751 ID:QtGzQqTN0
労働時間減ってるやん
4: 2018/07/26(木) 19:03:00.391 ID:7f8JWFZ30
これはありやな
6: 2018/07/26(木) 19:03:11.126 ID:/48Ljqxk0
全然よくねーよ
社長は社長勤務で帰るけど社員さんは朝8時から夜8時まで働いてるとかいうオチだろ
社長は社長勤務で帰るけど社員さんは朝8時から夜8時まで働いてるとかいうオチだろ
9: 2018/07/26(木) 19:03:52.834 ID:IrmEuCerd
集中力は長くても2時間しか持たないって科学的根拠あるからこれは無能運営者
適度に休憩とらないとパフォーマンスは必ず落ちるからね
やるなら3時間インターバル3時間
適度に休憩とらないとパフォーマンスは必ず落ちるからね
やるなら3時間インターバル3時間
15: 2018/07/26(木) 19:04:53.895 ID:S3sV0h7X0
>>9
10分やぞ
10分やぞ
12: 2018/07/26(木) 19:04:26.652 ID:mxKqNcJGr
労基法上、休憩が必要なのは6時間を超えたら
20: 2018/07/26(木) 19:05:39.129 ID:S3sV0h7X0
>>12
4時間じゃないの?
4時間じゃないの?
32: 2018/07/26(木) 19:09:33.790 ID:JD1uoIjC0
>>20
丸覚え社労士 要点整理より

丸覚え社労士 要点整理より

21: 2018/07/26(木) 19:05:47.001 ID:Gd5+FQw5M
6時間を超えたらか
ずっと勘違いしてたわ
ずっと勘違いしてたわ
22: 2018/07/26(木) 19:05:48.829 ID:jbfBIibAa
5時からで11時とかに終わって欲しい
23: 2018/07/26(木) 19:06:12.975 ID:yklBy0Sua
ZOZOのクリエイターや開発者は仕事自体楽しそうだけどね
凡人営業サラリーマンとかと同じにしちゃいかんね
凡人営業サラリーマンとかと同じにしちゃいかんね
25: 2018/07/26(木) 19:07:05.906 ID:5ISbhz1z0
システムとか全部自社でやってるから融通聞くみたいね
26: 2018/07/26(木) 19:07:07.744 ID:9EoUWtSx0
3時間働いて1時間休憩してまた3時間じゃだめの?
29: 2018/07/26(木) 19:08:48.159 ID:IrmEuCerd
>>26
その方が確実にパフォーマンスはいいね
その方が確実にパフォーマンスはいいね
37: 2018/07/26(木) 19:11:59.935 ID:tONh/GvIp
でもここそんなガチガチじゃなくてお洒落なリフレッシュルームとかあるよね
56: 2018/07/26(木) 19:23:30.237 ID:t1vD5rida
>>37
社内のインテリアがウン百万のばかりでヒョエーってなったわここ
社内のインテリアがウン百万のばかりでヒョエーってなったわここ
38: 2018/07/26(木) 19:12:00.273 ID:Z35E5hPA0
これは確かに良いな
本当は7時間でもいいんだろうけど、くだらない法律で規制してるせいで
できないんだろうな
本当は7時間でもいいんだろうけど、くだらない法律で規制してるせいで
できないんだろうな
39: 2018/07/26(木) 19:12:12.468 ID:Sppuo4Ig0
コンビニ夜勤だけど6時間ぶっ続けとか割と普通
40: 2018/07/26(木) 19:12:48.071 ID:4i2kslPY0
飯食ったら少なくとも1時間はパフォーマンス落ちるから正解だよね
45: 2018/07/26(木) 19:14:21.131 ID:Z35E5hPA0
ずっと動き続けるような仕事じゃなければ
休憩なんていらないよね
その分早く仕事を終えて遊びに行った方が良い
わざわざみんなと一緒に並んで、大して旨くもない近くの飯屋で
昼飯食うよりずっといい
47: 2018/07/26(木) 19:15:21.077 ID:h6f9suf5p
13時に開始して19時終わりって考えたら普通な気がする
社長だから許される自由ってやつよな。
平社員は今夜もサービスサービスゥ!