1: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:36:08.79 ID:CAP_USER9
300円の理由。それはデザイン性の向上。さらに電子レンジで使えたり、割れにくいなどの機能性の向上。お玉は製造コストを上げることで先から持ち手にかけて継ぎ目がない洗練されたデザインを実現できたという。なかでも売れ筋が、レンジで温めるだけでご飯が炊ける炊飯マグだ。1合の米と水をマグに入れ、ふたをする。そして、500ワットで7分加熱すれば完成だ。意外な売れ筋商品もある。部屋の模様替えに便利な壁に貼るクッションシートだ。300円にしたことで大きなサイズでの販売が可能になった。ところで、店内を歩いていると意外な商品を発見。
店によると、100円以上でも買いたくなる商品をさらに増やしていくとともに売り上げの状況などを踏まえて新店舗を増やしていきたい考えだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14555104/
写真:
引用元: 【企業】ダイソー、初の300円店オープン ★2
9: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:43:47.10 ID:Q+mVWmuA0
100円のものは掘り出し物があるけど他の価格は微妙な感
10: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:45:51.83 ID:FmTgzw7P0
100円ショップに200円、300円コーナーあるよね
ヤメテよ、色々増やすと行き先迷うじゃん
11: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:46:09.34 ID:av0B+ImO0
都会向けだなぁ。田舎はホムセン。
12: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:47:14.38 ID:s1PWs2AoO
別にダイソーが潰れたってちっとも痛くないし
40: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:45:29.13 ID:qPiHHSYt0
>>12
キャンドゥの方が物は良いのにキャンドゥはどんどん店が無くなっている
13: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:50:18.21 ID:Uyg/LAfx0
108円なら失敗覚悟で購入するけれど324円だと慎重に品定めする
16: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 00:52:22.15 ID:bRTJqj2f0
300円で100円の品質、実質値上げ
19: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:00:06.98 ID:3/pr0NTN0
既にもう300円ショップはあるよね?
後追いなの?
26: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:14:13.22 ID:R1XdB9gi0
デザイン性てゆうか見た目ではキャンドゥとかセリアのほうがイイのが多いからね。かと言ってデカくなりすぎた大創産業では300円にしないと対抗できないんだろうね。
32: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:32:05.37 ID:dAlrdFKS0
ダイソーのクソ化が止まらない
33: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:34:46.81 ID:pnd1YZkJ0
3coinsが、それなりに流行っているから後追いだな。
物価も上がっているから100円だけでは成り立たなくなってるし。
34: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:35:02.22 ID:+Bnd6BOU0
300円ならもっと頑丈な正規品買った方がよくね?
ものによるけど
36: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:38:54.87 ID:d9Ayma8n0
もうちょっと緩やかな値上げできないの?
税込150円ショップとか
44: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 01:51:12.19 ID:wa+hmuoF0
ダイソーでどんどん高くなってるのでもういいや
47: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 02:03:10.88 ID:grWMASQU0
最低でも300円からだとハナから行く気しない
53: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 02:33:51.43 ID:JFB40C8T0
っていうか高くないか??
どうやっても1000円で3つしか商品買えないんだろ?
どんなもん売るつもりか知らないけど、1000円あったらスーパーで100円の品200円の品とか混ぜたら5品くらい買えるだろ
俺はそっちの方がいいわ
54: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 02:34:15.58 ID:PTM/tfqL0
ダイソーの商品 質が悪化してきて
100円でも質の割に高いのに
300円なんてムリ
65: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 03:03:27.39 ID:acwsGWF/0
ダイソーでシャンプーとか電池とか買うやつおるん?
66: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 03:12:48.68 ID:qGq5E39Y0
>>65
買ったことないけどアルカリ乾電池は大手メーカーと比べても優秀らしいぞ
比較してるサイトけっこうある
70: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 03:41:27.05 ID:RFTawdagO
>>65
シャンプーとか石鹸歯磨き粉好評じゃん
シャンプー大概売り切れだし
ダイソーに足りないのはヒゲ剃りムースと除虫マット
73: VIP DEEP!がお送りします 2018/04/12(木) 03:58:19.10 ID:tbVfGefn0
100円って絶妙でイマイチでもまあ100円くらいならって諦めと納得がすんなりいく値段なんだよね
300円ではそうはいかないんじゃねーのかなあ