大坂の知人に地震大丈夫?と連絡したら別の問題が
新卒7人が一斉に辞めたらしく、原因は部長だとか。
電車が止まり出勤できない旨を伝えたら、何が何でもこいと指示を出され、非常時に社員を守れない会社は嫌だと連名で退職届でたそうだ。
なおその事が人事部長と社長にバレて、部長の首話が出てると
新卒7人が一斉に辞めたらしく、原因は部長だとか。
電車が止まり出勤できない旨を伝えたら、何が何でもこいと指示を出され、非常時に社員を守れない会社は嫌だと連名で退職届でたそうだ。
なおその事が人事部長と社長にバレて、部長の首話が出てると
残念でもないし当然
バブル時代にモーレツ社員でブイブイ言わせてた現在の中間管理職は得てして部下に無理な指示を重ねて挙げ句自分への支持を失うという
今必要な視点はミクロよりマクロ
どんな会社にもよるし、言葉にどんな意味があったのかにもよるだろうね。例えば困ってる人達を助けられる会社だとすれば人々を助けたいから何としても来い!かも知れないし。が、ただ自分の勝手な感情で来いって言うなら考え物ですが。
我慢が美徳のギリギリ世代だった私は出勤したけど、後輩は来てなかったなそういや……
従業員の安全を第一に考えられない会社は働く価値がない。
上司っていうのは部下を守る存在でなきゃならない。
世界ではそれが基本。
そうじゃないマネージャーは部下から尊敬されないし、部下も一生懸命そのチーム働こうとは思わない。
上司っていうのは部下を守る存在でなきゃならない。
世界ではそれが基本。
そうじゃないマネージャーは部下から尊敬されないし、部下も一生懸命そのチーム働こうとは思わない。
この時期の新卒なんて電話番に毛が生えた程度なんだから無理して出社させる意味ある?
接客系なら分かるけど、文章ではオフィス仕事な感じだし。
接客系なら分かるけど、文章ではオフィス仕事な感じだし。
こうして1つのパワハラが消えた(^_^)
昨日のニュースを見ていて思った事だが、日本人は社畜が多すぎ。
あんな大地震が来てまで出社しろとかクソブラックやな🤣
やめて正解やで若者よ(´・ω・`)
大雪でも非ブラックの会社は遅刻、欠勤してもノー ペナルティよ(´・ω・`)
やめて正解やで若者よ(´・ω・`)
大雪でも非ブラックの会社は遅刻、欠勤してもノー ペナルティよ(´・ω・`)
何が何でも会社に行く途中で2次災害にあって怪我したら労災にもなるし良いこと一つもないよなー
この地震、会社の懐の深さも試されているのやもしれん
部長の首を切ったら新卒7人は戻ってくるかだな。こういうことがあっても発作的に退職届を出すという行動は感心できんが
>部長の首を切ったら新卒7人は戻ってくるかだな。こういうことがあっても発作的に退職届を出すという行動は感心できんが
おかしいものには即座にNOを突き付けないと意味がないって知らないのか?
ここでNOを突き付けなかったらあとあとまでズルズル引きずることになるぞ