
1: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:34:16.566 ID:TU/ExPjn0
わりとバッキバキに頭冴えてびびった
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575725656/
2: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:35:11.393 ID:cflnpuHU0
俺の息子もバキバキにしたいけど何がオススメ?
7: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:38:18.735 ID:TU/ExPjn0
>>2
漢方に詳しいわけじゃないからすまんが最寄りの漢方薬局のおばちゃんに聞いてくれ
漢方に詳しいわけじゃないからすまんが最寄りの漢方薬局のおばちゃんに聞いてくれ
17: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:49:27.125 ID:seKih10TM
>>2
スッポンの血の焼酎割り
スッポンの血の焼酎割り
27: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:54:18.256 ID:TU/ExPjn0
>>17
スッポンの血は一回飲んでみたいね
スッポンの血は一回飲んでみたいね
4: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:35:57.701 ID:0rQBwaHy0
漢方薬だから体にはいいんかな
6: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:37:35.487 ID:TU/ExPjn0
>>4
漢方は基本胃が空の状態で服用した方が良いらしくて、葛根湯は胃が弱い人が飲むと良くないみたい
漢方は基本胃が空の状態で服用した方が良いらしくて、葛根湯は胃が弱い人が飲むと良くないみたい
5: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:36:36.609 ID:TU/ExPjn0
もう3年くらいカフェイン控えるようにしてて、でもデスクワークで死ぬ程眠くてどうしたものかと思ってたけど、葛根湯で解決したわ
葛根湯に含まれる麻黄っていう成分の構造がメタンフェタミンと似てるらしい
葛根湯に含まれる麻黄っていう成分の構造がメタンフェタミンと似てるらしい
8: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:38:37.880 ID:C3jXYwJ10
カフェイン控えるよりやべーことになってるんじゃない?
12: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:41:50.836 ID:TU/ExPjn0
>>8
今のところ大丈夫だ
ただ耐性がつきそうでそれが心配だわ
今のところ大丈夫だ
ただ耐性がつきそうでそれが心配だわ
9: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:40:26.611 ID:mPVDKA5o0
葛根湯に眠気覚ましの効果はないからオプジーボ効果だねそれ
13: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:43:52.503 ID:TU/ExPjn0
>>9
オプジーボかプラシーボか知らんけど、仕事中に異常な程の眠気に悩んでたのが解決したから葛根湯様様ですわ
オプジーボかプラシーボか知らんけど、仕事中に異常な程の眠気に悩んでたのが解決したから葛根湯様様ですわ
10: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:41:13.649 ID:TU/ExPjn0
ちなみに粉末をそのまま水で飲むより、お湯に溶かして服用した方が効くみたい
わいは毎朝7時半くらいから魔法瓶にお湯で溶かした葛根湯入れて飲見ながら通勤して、そっから昼休憩くらいまで頭冴えまくりや
今までだったら眠すぎてトイレ駆け込んで寝てたりするほど酷かった
わいは毎朝7時半くらいから魔法瓶にお湯で溶かした葛根湯入れて飲見ながら通勤して、そっから昼休憩くらいまで頭冴えまくりや
今までだったら眠すぎてトイレ駆け込んで寝てたりするほど酷かった
14: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:48:04.033 ID:6ye+FHk30
カフェインとどう違うん?
22: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:52:11.739 ID:TU/ExPjn0
>>14
カフェイン断ちするようになったのは仕事中の眠気覚ましのためにエナドリとかカフェイン錠剤を過剰摂取するようになって歯止めが効かなくなったから
このままでは身体が駄目になると思ってカフェイン控えるようになった
葛根湯は今のところ過剰摂取とかはしてないけど、今後耐性がついて過剰摂取してしまうようになったらどういう影響が出るかはわからない
カフェイン断ちするようになったのは仕事中の眠気覚ましのためにエナドリとかカフェイン錠剤を過剰摂取するようになって歯止めが効かなくなったから
このままでは身体が駄目になると思ってカフェイン控えるようになった
葛根湯は今のところ過剰摂取とかはしてないけど、今後耐性がついて過剰摂取してしまうようになったらどういう影響が出るかはわからない
15: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:48:38.851 ID:QTJj98J50
麻黄の抽出成分はエフェドリン
エフェドリンは化学的にはメタンフェタミンと類似
エフェドリンは化学的にはメタンフェタミンと類似
18: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:49:54.566 ID:sDJF5qona
>>15
マジかよ
マジかよ
23: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:52:56.038 ID:TU/ExPjn0
>>15
そうそう、ほんとにプラセボとは思えないほどバキバキになるわ
そうそう、ほんとにプラセボとは思えないほどバキバキになるわ
40: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:14:23.564
>>15
合法覚せい剤か
こわいなぁ、近づかんとこ…
合法覚せい剤か
こわいなぁ、近づかんとこ…
16: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:49:17.509 ID:3oTja18eM
目が覚めるんなら気のせいでもなんでもいいよな
26: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:53:48.486 ID:TU/ExPjn0
>>16
そうなのよ
実際眠気による仕事中のケアレスミスもかなり減った
良いことづくし
そうなのよ
実際眠気による仕事中のケアレスミスもかなり減った
良いことづくし
20: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:51:13.072 ID:sDJF5qona
ぐぐったらマジじゃん
21: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:51:25.153 ID:uScmmsdr0
両方飲んでるけどシャキッとしてええわ
28: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:54:38.657 ID:TU/ExPjn0
>>21
それはあかんやつ
それはあかんやつ
24: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:52:56.538 ID:QTJj98J50
葛根湯とか麻黄湯をコーヒーで飲むのは危険な
29: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 22:54:59.670 ID:TU/ExPjn0
>>24
局長さん詳しいね
局長さん詳しいね
31: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:00:05.104 ID:S3btJxoh0
葛根湯高いだろ
34: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:06:13.916 ID:TU/ExPjn0
>>31
漢方高いよね、、
でも仕事中の眠気とそれに伴うミスが軽減したから
それ考えたら安いもんだ
漢方高いよね、、
でも仕事中の眠気とそれに伴うミスが軽減したから
それ考えたら安いもんだ
32: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:01:17.873 ID:arBGVNgk0
マジかよ割とカフェイン中毒だから試そうかな
かかりつけの主治医ゆるいから肩こりで処方してもらえるし
かかりつけの主治医ゆるいから肩こりで処方してもらえるし
33: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:04:58.691 ID:TU/ExPjn0
>>32
うん、一回試してみて
カフェインと併用は良くないからカフェイン控えてからね
うん、一回試してみて
カフェインと併用は良くないからカフェイン控えてからね
35: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:08:12.744 ID:aY+y7fTr0
葛根湯より麻黄湯よ
36: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:09:25.502 ID:TU/ExPjn0
>>35
麻黄湯っていうのがあるの最近知った
今飲んでる葛根湯がなくなったら麻黄湯買って試してみるわ
麻黄湯っていうのがあるの最近知った
今飲んでる葛根湯がなくなったら麻黄湯買って試してみるわ
38: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:14:03.377 ID:A0hXaR5g0
どんだけ薬に頼るんだよ
39: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:14:06.217 ID:8K7YGjhF0
マジでか
たまにブロンやりたくなるけど麻黄湯にした方がいいのか
たまにブロンやりたくなるけど麻黄湯にした方がいいのか
42: VIPPERっていいね がお送りします 2019/12/07(土) 23:19:51.655 ID:arBGVNgk0
麻黄調べたら>>1の言ってることめっちゃ当てはまっててワロタ