マレーシアに行った時、怪しい日本語で溢れた雑貨店「ユビソオ」に行かなかったことを未だに後悔してるし、
これからマレーシアに行く人は是非行ってみて欲しい
これからマレーシアに行く人は是非行ってみて欲しい
マーキュリーって水銀かw
ウズベキスタンで見たコイツと同じ匂いがするっっ!!
あの「メイソウ」の更にパクリの店とか、偽日本製品マニアにはたまらない!
コレ見てると、日本のへんな英文Tシャツや変な説明がプリントされた雑貨を思い出す。
余分な耐久性wwwwww
Amazonにもおかしな日本語の商品説明があって「?」となる時がありますね…
英語圏の人が日本に来たら、謎英語だらけで、こう見えてるんだろうなあ。heavy duty が重い義務。なるほど。
パッケージからニンジャスレイヤーのアトモスフィアを感ずる。凄く感ずる。
怪しさ満天、素晴らしい。
面白そう。日本の英語レベルもこんなんやろけど
なんか、ユニクロと無印の合の子みたいな
メイソウより日本語下手で草
商品は見てみたいけど絶対に買いたくない
くそな日本語wwわざとなのかしら?
ユニクロの名前をパクリ、ダイソーの商売形態をパクリ出来上がったのが「ユビソオ」か。
余分な耐久性のあるハンガーほしい
こんなの店内で爆笑してしまう