DQNの川流れもそうだけど、世の中には我々の想像もつかないような認知力の人が山ほどいるのだ
つい最近出た新潮新書「ケーキの切れない非行少年たち」を買って読むと良い。実情にビックリするぞ
図は中高生の非行少年が「ケーキを三等分と五等分にそれぞれ分けた」時の図だ。すごいだろ
適当に書いただけではなくて?
非行少年なのだから真面目にやらないと思うけど。
非行少年なのだから真面目にやらないと思うけど。
この本を読むと書いてありますが、本人は非常に真面目に、しかも何度もリトライしていて、この結果となっていました
本来支援を受けるべき障害持ちが誰からも救われなかった結果、ゴミ捨て場のように押し込められる先が少年院、成人後は刑務所であると
彼らは、ケーキを見たことがなかったのでしょうか?
台風接近の中 あり得ない場所で5ヶ月の赤ちゃん連れてBBQできる発想はそこですね、納得!
教育がない、発達障害じゃないかな、幼少時、十分な養育がないと、頭脳、運動能力、知性の進歩はない。本人ではなく養育する親の責任です。
円の面積、扇型の面積の求め方を知らないんだけなんじゃないの?
これが「教育によって改善する(=家庭等の環境に起因する)問題」なのか「教育を受けても改善しない、そもそも教育を受け付けない」のか、特に後者の場合それが後天的なものなのか先天的なものなのか、当人限りのものか遺伝的なものなのか、気になります。
ケーキを切り分けて食べる習慣や体験がなかったという、家庭環境、生活環境も強く影響しているのでは?
これは、哀しい胸を締め付けられる、、、。
これは、哀しい胸を締め付けられる、、、。
不良少年だから切れないんじゃなくて、ケーキを三等分もしくは五等分に切る知能も無いから勉強も当たり前の生活習慣にも付いて行けなくなり、結果不良少年になるんだろう
刑務所なんて知能指数が知障かボーダーの奴が殆どだぞ
大人になってから急に知能が低下する訳じゃなし、低知能の奴は最低限の知識や思考力や洞察力などが無いから不良になった挙句、少年院に入り大人になったらムショ入りする様になるわけ
しかもその内容も粗暴とか強盗・恐喝とかでの不良行為で、詐欺の様な知能を使う不良は殆ど居ないだろうな